
亀戸の「よねさん」といえば、新鮮なお魚を食べさせてくれるお店として一部のマニアには有名なお店。
さらには日本酒・焼酎・クラフトビールとアルコール類を豊富に取り揃えており、お酒好きな方にも「おいしい肴を出してくれるお店」としても有名です。
話題が話題を呼び、グルメサイト「食べログ」では★3.72と高評価がついています(2021/10/15現在)。
そんな「よねさん」にランチを食べに行ってきました。
「よねさん」の魅力
「よねさん」の魅力といえば、やっぱり新鮮な魚料理です。
元々は築地の仲卸として20年働いていた大将が、10年前にこの亀戸に「よねさん」をオープン。
築地の仲卸をやられていたということで、魚の目利きはバツグン。
毎日「これは!」と思う魚を仕入れているので、決まったメニューはありません。
そしてもう一つの魅力が、お酒が豊富に取り揃えられていること。
日本酒好きや焼酎好き・ビール党の方にはたまらないクラフトビールが豊富に取り揃えられています。
その日に行って、大将が自信を持って仕入れた旬の魚とお酒を楽しむ、そんな大人の遊びができる小料理屋さんです。
あっ「その日に行って」と書きましたが「よねさん」は事前予約して行くことを推奨します。
と言うのも「よねさん」は大将おひとりで厨房から接客まで切り盛りしているのと、店内はカウンターのみの6席しかないこじんまりしたお店です。
さらに上述の通り人気店なので、フラッと入って食べたり飲んだり…と言うのは至難の業です。
夜はもちろん、ランチも予約を推奨します。
「よねさん」のメニュー
「よねさん」には決まったメニューはありません。
毎日仕入れた魚によってメニューが替わり、上の写真のように手書きでお店に貼り出されます。
今回私はランチタイムに行ってきました。
達筆なメニューの中から、私が今回選んだのは「本日の刺定 小さめ焼魚付き」です。
主役の刺身がドーン!
さらに「小さめ焼魚」と言うには大きい気もする、というかこれだけで「焼魚定食」としても出せそうな大きさの鯛の焼き魚。
さらに小鉢にもお魚を使っており、お味噌汁はあら汁という完璧なお魚料理定食!
メインのお刺身は8種の主役級の刺身がこれでもか!ってほど迫ってくる勢い。
どれも新鮮で脂が適度に乗ってて口の中でトロける〜。
あっ、緑のやつはわさびです。
粒々があるので、最初それとは分からず大将に質問してしまいました。恥ずかしー。
刺身好きにはたまらない、贅沢なランチでした。
これでお値段1,500円というから更に驚きです。
「よねさん」の基本情報
上にも書きましたが「よねさん」を思う存分楽しみたいなら、昼も夜も事前予約は必須です。
でも本当に予約してでも行く価値あり!
私はまだランチしか経験がありませんが、いつか夜の部も行ってみたいです。
私はお酒があまり飲めないので、お酒好きの友人と行って、感想を聞いてみたいです。
また、コロナ禍からテイクアウトも始めています。
その日、何がテイクアウトできるかは「よねさん」のTwitterやInstagramで告知されますので、SNSも要チェックです。
営業時間 | 昼 火・金曜日11:30〜14:00(入店は13:30まで) 土・日・祝日に不定期営業あり(営業時間は上記と同じ) 夜 17:00〜20:00(LO19:45) |
定休日 | 水曜日・悪天候で鮮魚が入荷されない日 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
支払方法 | 現金のみ |
「よねさん」へのアクセス
「よねさん」は蔵前橋通りを亀戸天神方面に向かって行くと見えてきます。
こじんまりしたお店なので一瞬見つけにくいかもしれませんが、写真の看板と青い扉が目印です。
また「よねさん」には駐車場はありません。
車で行かれる方は近隣にコインパーキングがあるのでそちらに止めましょう。
アルコールを飲む予定の方は、お車での来店はダメですよ〜!
住所:東京都江東区亀戸3-45-15
電話:03-3683-0707
交通:JR亀戸駅 徒歩11分
コメント