
新しいカフェがオープンしたね〜
2022年5月8日、亀戸8丁目にカフェ「喫茶 東京郊外」さんがオープンしました!
それに先駆け、5〜6日にかけてプレオープンしていましたのでお邪魔してきました。
「喫茶 東京郊外」ってどんな店?

「喫茶 東京郊外」さんは、亀戸中央公園近くに新しくオープンしたカフェです。
千葉出身の男性2人が営む、レトロな雰囲気漂う、「カフェ」というよりは「喫茶店」という言葉がぴったりな雰囲気のお店になります。
なぜ亀戸にオープンしたか尋ねたところ「港区や新宿・渋谷は疲れてしまう。都心からちょっと外れたところが亀戸を選んだポイント」とのこと。
確かに都心に出かけるには色々気合がいりますよね。
地元・亀戸にこんな雰囲気のお店があるのは嬉しい限りです。
「喫茶 東京郊外」でさっそく食べてみた!

「喫茶 東京郊外」さんはお料理や器にもレトロ感を出す演出に凝っています。
ドリンク含めて3品頼んでみたのでご覧ください。
カフェラテ

飲み物はアイスカフェラテを。
コーヒーの味を知るにはブラックがいいのでしょうが、いかんせん、ブラックコーヒーが苦手なのでラテにしてしまいました。
量がたっぷりで、これだけで1時間はゆっくり過ごせそうな量でした。
オムライス

近頃あまり見なくなった「フワフワじゃない」オムライスです。
器もステンレス製のを使っていて、レトロ感を演出してくれています。
中はきちっとしたケチャップライス。

具材もピーマン・玉ねぎ・ソーセージのシンプルなケチャップライスでこれまたレトロ感を押し出してきます。
味はもう最高!
卵も生クリームを使っているのか、とてもなめらかでちょうど良い感じ。
出てきた時は大きくて食べ切れるかな?と思ったけど、ペロリと完食してしまいました。
プリン

デザートにはプリンを。
これまた盛り付けがレトロでかわいい!
スプーンですくってみると…固い。ずっしりとしています。

卵の濃厚な味とプリンの固さがたまらなく良い!
見た目のかわいさもあいまって幸福なひとときでした。
「喫茶 東京郊外」のメニューは?

「喫茶 東京郊外」さんは、食事メニューもドリンクメニューも揃っています。
食事の方はオムライスの他に、ナポリタン・ドライカレー・ホットドッグ・ブリトー・ピザトーストがあります。
スイーツ系はフレンチトースト・プリン・チーズケーキの3種。
ドリンクはコーヒーの他にクリームソーダやコーラ・ジンジャエール・ロイヤルミルクティー・ココア・バナナジュース・オレンジジュースが揃っています。
ランチに行くも良し、お茶だけするのもよしな、素敵な喫茶店です。
「喫茶 東京郊外」の基本情報

「喫茶 東京郊外」さんでは一部メニューのテイクアウトもできます。
現在のところテイクアウトできるお食事はブリトーとホットドックのみですが、将来的にはオムライスやナポリタンなどもテイクアウトできるようにしたいとおっしゃっていました。
また、ドリンク類は全品テイクアウトできます。
まだオープンしたてで、これからいろいろと変更もあるかもしれません。
情報がわかり次第、こちらも更新していきたいと思います。
営業時間 | 10:00〜22:00 |
定休日 | 不定休 |
支払方法 | 現金・クレジットカード可 |
「喫茶 東京郊外」へのアクセス

「喫茶 東京郊外」さんは亀戸駅からかなり離れており、亀戸中央公園の近くになります。
亀戸駅を起点に説明すると、東口を出て京葉道路を平井方面に歩いて行き、丸八通りを左折、亀戸中央公園方面にひたすらまっすぐ歩いていくと、上記の写真のような入り口が見えてきます。
本当に雰囲気が素敵なお店で、お店の方も気さくな優しい方なのでぜひ一度足を運んでみてください!
住所:東京都江東区亀戸8-19-3
交通:JR亀戸駅東口 徒歩10分
コメント