亀戸の極上江戸そば「にし田」は味もバツグン!メニューも豊富で◎

鴨せいろグルメ

お蕎麦って年齢を重ねるごとに良さがわかってくるよねぇ

亀戸天神の門前にある行列の出来るお蕎麦屋さん、それが亀戸極上江戸そば「にし田」さんです。
大将は元プロボクサーで寿司職人の経験もあるという、変わった経歴の持ち主。
現在の場所にお店を構えて早10年以上。
おひとりさまから家族連れまで、幅広い層に愛されている「にし田」さんへ行ってきました。

江戸そば「にし田」のこだわり

にし田入り口

「にし田」さんで出している蕎麦は「常陸(ひたち)秋そば」という栃木県のブランド品種を契約農家さんから直接仕入れて使っています。

こだわりはそれだけじゃないんです!
なんと神社に一旦奉納して、それから蕎麦をひいているんです。
なんとも縁起の良いお蕎麦じゃありませんか!

蕎麦は外一の十割蕎麦。
外一(そといち)とは、蕎麦10に対してつなぎの小麦粉を1入れたもの。
9:1じゃなくて10:1なんです。だから外一と言われています。
9:1よりもつなぎに使ってる小麦粉の量が少ないので、限りなく十割に近い蕎麦です。

江戸そば「にし田」のメニュー

鴨せいろ

江戸そば「にし田」さんはメニューが豊富です。
880円のせいろ・かけ蕎麦から8,800円の鴨尽くしコースまで多彩なメニューが取り揃えてあります。
さらには、そば入りだし巻き玉子や生蕎麦を素揚げにしてのせた大根サラダ等、蕎麦にこだわったサイドメニューもたくさんあります。

中でも一番人気は王道の「天せいろ」(2,200円)。
ごま油を使って揚げており、香ばしさとサクサク感がたまらない!と評判です。

鴨せいろ・箸上げ

写真は人気ナンバー3の「鴨せいろ」(1,980円)です。
宮城県蔵王産の鴨を使っており、ジューシーさと柔らかさが同居していて、これまた絶品!
あっという間に平らげてしまいました笑

蕎麦湯

せいろの蕎麦が半分くらいなくなりかけた頃を見計らって、店員さんが蕎麦湯を差し出してくれました。
鴨せいろのつゆを蕎麦湯で割って、蕎麦の香りと蕎麦湯の温かさにリラックスのひととき。

「にし田」さんにはデザートもあります。
デザートも蕎麦を使ったこだわりぶり。

そば茶プリン

こちらは「大人のそば茶プリン」(330円)。
そば茶に和三盆を合わせて、上品なデザートです。
プリンの上に乗っているのはそばの実を炒ったもの。
カリカリとした食感はもちろん、お蕎麦の香ばしさが感じられとっても美味でした。

江戸そば「にし田」の基本情報

「にし田」入り口

「にし田」さんは研究熱心なので、勉強会のため不定期でお休みをすることがあります。
オープンしているか心配な方は、行く前に電話などで確認していくことをオススメします。
また、コース料理を堪能したい方は予約をしていった方が良いと思います!

営業時間昼 11:30~15:00(平日は14:00まで・木曜日はランチ休み)
夜 17:30~21:30
定休日毎週水曜日/第二・第四火曜日/その他勉強会等で不定休あり
禁煙・喫煙14:00迄店内禁煙(カウンターのみ喫煙可能)
支払方法現金可・クレジットカード可・電子マネー不可

江戸そば「にし田」へのアクセス

「にし田」さんは亀戸天神の目の前にあります。
天神様へお参りした帰りに立ち寄ってもよし、お蕎麦を堪能してからお参りしてもよし!

亀戸極上 江戸そば にし田
住所:東京都江東区亀戸3-2-10 大竹ビル1F
電話:03-5609-8968
交通:JR亀戸駅 徒歩11分

新型コロナウイルス拡大に伴い、営業時間短縮等の要請が出されている場合がございます。
要請にともない、お店の判断により営業日や営業時間が変更となり、掲載されている情報と実際の営業状況が異なっている場合がございます。
ご来店の際には事前にお店にお問い合わせいただくなど、ご確認をお願いいたします。

スポンサーリンク

グルメ和食
亀戸さんぽ

コメント