
新しいお弁当屋さんがもう一つ亀戸にできていたね〜
2021年10月4日に、亀戸2丁目に新しいお弁当屋さん、その名も「KITCHIN BIGMAN(キッチン ビッグマン)」さんがオープンしていました!
オープンからちょっと時間が経ってしまいましたが、新店とあれば行くしかない!というわけで行ってまいりました。
「KITCHIN BIGMAN(キッチンビッグマン)」ってどんなお店?
「キッチンビッグマン」さんは、おかずが1〜3種類選べる、自分だけのオリジナル弁当を作れちゃうお弁当屋さんです。
- おかず1種類…600円
- おかず2種類…700円
- おかず3種類…800円
上の写真に書かれてる「上段・中段」というのは、店内のショーウィンドウの上段・中段です。
こちらがそのショーウィンドウ。
メニューは毎日変わるそうで、キッチンビッグマンさんのインスタグラムで告知されます。要チェックですね♪
なお、ショーウィンドウの下段はお惣菜だけで売られているものになります。
お惣菜は、お弁当用のおかずとはまた違ったものも売られています。こちらも気になりますね。
そしてキッチンビッグマンさんでは、購入したお弁当をイートインできるスペースもあります。
わかりにくい写真で申し訳ないですが、このメニュー看板のあるあたりがイートインスペースになります。大体5〜6人が腰掛けられるようになっていました。
また「キッチンビッグマン」さんでは一部ですがお野菜の販売もしていらっしゃいます。
農家さんから直接仕入れているとのことで、新鮮なお野菜が購入できるのも魅力的ですね。
「KITCHIN BIGMAN(キッチンビッグマン)」のお弁当、さっそく食べてみた!
この写真のメニュー表はお惣菜販売のメニューになります。
この日のお弁当のおかずは「鶏の唐揚げ・肉じゃが・ブリの照り焼き・豚の生姜焼き・鶏のカレー焼き・カレイの煮付け・チキンケチャップ・鯖の味噌煮・豚バラネギ塩炒め・牛バラ大根旨煮」の10種類から選べました!
この中から、今回は「豚の生姜焼き弁当」と「サバ味噌煮弁当」を購入しました。
私はおかず1品を2つ購入しましたが、上にも書いたように、おかずは最大3種類まで一緒に入れることができますよ。
豚の生姜焼き弁当
写真を見てもわかるように、おかずとご飯は別の器に盛られています。
なので、ご飯におかずの汁が染みちゃう!なんてこともなく、どちらも美味しく食べることができます。
豚の生姜焼きは玉ねぎも一緒に焼いているタイプの生姜焼きになります。
キッチンビッグマンさんのお弁当の副菜は充実の6種類!
左上から「煮卵・揚げ餃子・しゅうまい・野菜と油揚げの炊いたもの・切り干し大根・お漬物」となっております。
メインの生姜焼きはもちろん、副菜もしっかり味がついていて、醤油などをかけたりつけたりしなくてもそのまま食べても美味しい一品となっています。
さば味噌煮弁当
こちらは「さば味噌煮弁当」のおかずの方の器です。
副菜は「豚の生姜焼き弁当」と同じものになります。
さばの味噌煮も魚が柔らかく、とてもおいしかったです。
またメインのおかずの下にはパスタが敷かれているのですが、このパスタにも味がしっかりとついていておいしかったです。
正直、お弁当の下に敷いてあるパスタっていらないな…と思っていたのですが、キッチンビッグマンさんのパスタは胡椒が効いていて「これはアリだな」と思いました(偉そう汗)。
「KITCHIN BIGMAN(キッチンビッグマン)」の基本情報
「キッチンビッグマン」という名前と【シェフが作る本格手作り弁当・お惣菜】という売り文句から料理の腕に自信のある屈強な男性がお店を切り盛りしているのかと思ったら、キレイなお姉さんが売り場に立ってらっしゃって、ちょっと拍子抜けしたのは内緒です笑
また、お店のお姉さんはとても優しく、テイクアウトであることを伝えると「電子レンジで温める際は蓋を外してくださいね」「ご飯の容器は電子レンジ対応していないので、お茶碗に移してから温めてくださいね」と言った注意事項も教えて下さいました。
営業時間 | 昼 11:00〜14:30 夜 16:30〜21:00 |
定休日 | 日曜日・祝日 |
支払方法 | 現金可・電子マネー可・クレジットカード可 |
「KITCHIN BIGMAN(キッチンビッグマン)」へのアクセス
「キッチンビッグマン」さんは亀戸駅を降りて、日本生命亀戸ビル沿いに歩くとすぐにあります。
鳥居ローソク本舗さんのお隣にあります。
写真にも写っている、黄色と紺色の旗が目印になってます!
住所:東京都江東区亀戸2-23-10鳥居ビル1F
電話:03-5858-8478
交通:JR亀戸駅 徒歩3分
コメント