
亀戸天神の菊まつりの開花状況気になる〜
亀戸天神社の秋のイベントといえば「菊まつり」です。
毎年10月下旬から11月下旬にかけて、見物者を楽しませてくれる菊まつり。
大小様々な菊の花が境内を彩ります。
そんな菊まつりの様子をレポートします。
亀戸天神社菊まつり開花状況
10月28日の開花状況
10月28日に観に行った時には、ご覧のようにまだほとんど蕾でした。
開花しているのはごく一部といった感じです。
11月8日の開花状況
11月8日に訪れた際には、見事に菊の花が咲き誇っていました!
3枚の写真は大体同じ場所で撮ったものなので、その違いが一目瞭然ですね!
あまりに綺麗に咲き誇っていたので、私もテンションが上がってしまい、写真を撮りまくってしまいました笑
その一部をご覧ください。
大きな菊から小菊まで、様々な種類の菊がこれでもか!と言わんばかりに咲き誇っていて、とっても目の保養になりました。
菊のスカイツリー
菊まつりで飾られている様々な菊の中でもパッと目を引くのが「菊のスカイツリー」のオブジェです。
こちらも10月28日と11月8日の比較写真を撮ってあるのでご覧ください。

10月28日の菊のスカイツリー

11月8日の菊のスカイツリー
角度が違うのはご愛嬌ということで(^^;
やっぱり花が咲いていると文字通り「華やか」ですよね〜!
2021年の菊まつりは11月21日(日)まで開催しています。
ご興味のある方は、感染対策はしっかりしてお出かけしてくださいね!
亀戸天神へのアクセス
亀戸天神はJR亀戸駅から歩いて13分です。
錦糸町駅からも歩いて13分なので、近い方からいらっしゃって下さいね。
亀戸天神社
住所:東京都江東区亀戸3-6-1
電話:03-3681-0010
交通:JR亀戸駅 徒歩13分
開門:6時〜17時(境内には24時間立ち入り可能)
拝観料:無料
住所:東京都江東区亀戸3-6-1
電話:03-3681-0010
交通:JR亀戸駅 徒歩13分
開門:6時〜17時(境内には24時間立ち入り可能)
拝観料:無料
コメント