
カフェなのに本格派インドカレー?
Twitterで見かけて知った「Cafe Accha(カフェアチャ)」さん。
ただのカフェではなく、インドカレーが有名なカフェです。
実は一度訪れたことがあるのですが、その時は営業時間が過ぎており食べることができませんでした。
今回はそのような失態のないよう、営業時間内に訪問して、自慢のインドカレーを堪能させていただきました。
土曜日限定!スペシャルランチを実食

写真のカレーを食べたのは土曜日。
土曜日は毎週スペシャルランチとなっており、1品のみの提供となっています。
この日は「アサリと大根のビリヤニプレート」。
ビリヤニとはスパイスとお肉の炊き込みご飯なんですが、この日はお肉ではなく、貝のアサリを使ったビリヤニでした。
ビリヤニにはスパイスの味がついていてピリッとしていますが、耐えられない辛さではなく、ほどよい辛味がついています。
ビリヤニの上にはパクチーが乗っていますが、苦手な方は事前に言えば乗せないまま提供していただくことができますよ。
このビリヤニを2種類のカレーにつけながら食べます。
この日のカレーは「キャベツのクートゥ」と「ダールタルカ」でした。

「クートゥ」とは野菜と豆のごった煮のような料理で、南インドの家庭料理の代表のようなもの、らしいです。
「ダールタルカ」は豆のカレーです。
どちらもスパイスがしっかり効いているのですが、不思議と辛くはなく、とてもおいしくいただくことができました。

プレートにはカレーだけでなく、箸休めの一品やサラダもついています。
「バジ」というインドの天ぷら(この日はレンコンとさつまいも)は衣がちょっと甘いように感じました。
これがインドの天ぷらなのかな?初めて食べたので感想が曖昧ですみません汗
ヨーグルトサラダは、食べる前は酸っぱいのかな?と想像していましたが、程よい酸味と甘味でおいしかったです。野菜のシャキシャキ具合が残っていたのも食べごたえがありました。
食事が運ばれてくる時、マスターがきちんと料理の説明をしてくれるのでその点も安心です。
「Cafe Accha(カフェアチャ)」のメニューは?

土曜日はスペシャルランチプレートだけになりますが、平日は2〜3種のカレーがあります。
どんなカレーが提供されるのかは、その日に行ってみないとわかりません。
毎日違うカレーを出されているようです。
カフェなのでもちろんコーヒーもありますし(コーヒーマイスターの資格を持った店員さんが入れるコーヒーは絶品!)、インドカレーといえばのラッシーも種類豊富にあります。
また、平日は夜に営業していることもあって、アルコール類も充実しています。
アルコールもインドならではのマサラワインが置いてありますよ!
「Cafe Accha(カフェアチャ)」の基本情報

「カフェ アチャ」さんの店内にはたくさんのレコードが陳列されています。
これはマスターの趣味なのだそう。
趣味とタイミングが合えばレコードをかけてもらえるかもしれません。
お店はカウンター4席、テーブル席14席の小さめのお店です。
私も1人で行きましたが、他にも女性のおひとりさまがいらっしゃいました。
お一人で入っても、友人などと一緒に行っても心地よいお店です。
営業時間 | 火〜木 18:00〜23:00(ラストオーダー22:30) 金・土 12:00〜16:00(ラストオーダー15:30) |
定休日 | 日・月・第3火曜日・平日の月末日 |
禁煙・喫煙 | 全席禁煙 |
支払方法 | 現金、クレジットカード可、電子マネー可 |
「Cafe Accha(カフェアチャ)」へのアクセス

「カフェ アチャ」さんは明治通り沿いにあります。
大島方向に歩いて行き、「喜多方ラーメン坂内」さんが1階に入っているビルの7階にあります。
営業時間は短めですが、タイミングが合えばぜひ行ってみてください!
住所:東京都江東区亀戸1-35-7 亀戸ウッディビル7F
電話:03-5858-6944
交通:JR亀戸駅北口 徒歩4分
コメント